top of page
検索


@高田馬場 高齢者に対する陰陽治療 主動作筋・拮抗筋を意識する
老人ホームの機能訓練士さん・トレーナー・理学療法士さん向けに 「全体を診る治療」のテーマで鍼灸的腰痛・鍼灸的自律神経疾患の アプローチ法の実技。パーツ、パーツで診る西洋医学を学校で習ってくる 職種の方には新鮮な驚きなようでかなり時間オーバー 熱量ハンパなかったです。

スタッフ ラポール
2020年7月1日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


@品川 桑原先生 股関節の捉え方
下肢と背中をつなぐ可動関節である股関節 以外と見落とされがちな股関節 腰痛の真の原因になったりする股関節。 再度股関節について事前にもらった質問に参加者全員でディスカッションする形で セミナーを行いました

スタッフ ラポール
2019年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


@新宿本社 オンライン動画撮影中
慣れないオンラインセミナー用の動画撮影 リアルなセミナーと違い、受講生に触る事が出来ない、反応がない等々 どう「リアルセミナー」に近づけるか考察中

スタッフ ラポール
2019年2月23日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


@横浜 老人ホーム様でトランスのコツ
普段から訪問マッサージで伺っている老人ホームさんで 特別にトランスファー(移乗動作)のコツの実技を90分行いました。 4~5回やってもらうと身体が憶えてくれるようで、何度も練習しました 自転車乗り方や野球なにごとも身体が憶えるまで反復することが重要ですね。

スタッフ ラポール
2019年2月9日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


@新宿 にいだ代表 お客様(患者さん)に喜んで頂き集客につなげる
とかくセラピストは「良かれ」と思いクライアントに自分の考え方や 治療技術を押し付けがち・・・技術や知識を提供する側・させる側のすりあわせが必要です

スタッフ ラポール
2018年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


@代々木 セミナーでなく対談ですが・
学生時代の友人(鍼灸マッサージ専門学校教員)と現在の学生の特徴や 鍼灸学校での教育について話し合いました Design with Ease Do you have a design in mind for your blog? Whether you prefer a...

スタッフ ラポール
2018年10月6日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


@新宿御苑 赤ちゃんの感覚・人間の感覚、発展について話し気付きをもらいました
まだまだ国内では馴染みの薄い「フェルデンクライスメソッド」

スタッフ ラポール
2018年7月9日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント
bottom of page